2022年07月30日

GTRⅡのガイド修理(゜ロ゜)



GTRⅡのガイド修理(゜ロ゜)




前々から放置していたGTRⅡのガイドハズレ



3ヶ所すべて汗


前回、座間味でのカゴ釣りの際に、途中でガイド固定が緩くなり、ガイドにあわせ糸がクルクルっと🌀


そのせい?なのか、2回ほど竿の途中がストンと落ちて、テトラの上でイライラ💢



危険予防も合わせて、ちゃんと固定することにしました。





GTRⅡ・・・




平成24年に購入したので、すでに10年目・・・汗汗


ボロボロで先詰め詰めですが、残波のカゴ釣りや、荷物を減らすため打ち込み兼用で一番愛用してる竿・・・


(↓カゴ釣りで使用している理由です。よろしければ見てみてください)
残波でカゴ釣り




まだ使えそうなので修理してみることに。



DIY♪赤DIY音符オレンジ


ほどでもないか・・・・汗



まずは、接着をよくするために元々の接着剤跡を綺麗に



ライターで炙って少し柔らかくなったところで、カッターで削る



綺麗にキラキラ 



さらに接着をよくするためにヤスリで削って
マスキング





あとはガイドに




愛用の2液性ボンド





を塗り塗り汗





かぽっとハメて



24時間放置



応援のクリックお願いします

投げ釣り ブログランキングへ





完成キラキラ キラキラ GOOD




ガッチガチッアップ



しばらくは大丈夫だはず♪赤




↓釣れた魚を紹介しています。よければ見てみてね(・´з`・)
趣味の沖縄釣り日記 総合版





  

Posted by イシミー at 23:45Comments(0)DIY

2021年05月13日

釣竿ガイド直してみた



釣竿ガイド直してみた(゜ロ゜)




釣りを始めた頃に、サンノリーで購入したokuma製の安物のルアー竿汗


たぶん10年くらい経つ竿・・・汗汗



リールはすぐに膠着してパーしましたが、竿は折れることもなかったので、捨てることもなく・・・




立ち込み用の竿はその後、少しづつグレードアップして、今はアブガルシアのクロスフィールド。高くないけど汗汗





ただ、その後も安物竿は雑に扱えるので、イザリ用、あと長さ的にロッドケースに入るのでイカが現れた用で重宝してましたおすまし



一度、トップガイドが駄目になった時、旧タマモン8号のガイドが余っていたので、それを着けたのが失敗はてなだったかな~。
捨てれなくなっちゃった・・・・汗




でも、安物なのでガイドのリングが3か所外れていて、




無視して使っていたけど、イザリで一番下の大きなガイドが割れていたので


修理してみることに。



楚洲の立ち込み時に、折れて放置していたシーバスロッドの処分にあわせて、ガイドを移植してみました。

(↓国頭村 楚洲で立ち込みの記事です。よろしければ見てみてください)
国頭村 楚洲で立ち込み編




DIY♪赤DIY音符オレンジ


どうせ、失敗してもいいし・・・ヒミツ





まずは壊れたガイドの取り外し


ライターで炙って少し柔らかくなったところで、カッターで削る



簡単に取れる。見るからにヤスモノ汗



リングはいいけど、割れはさすがに・・・・・
オイッ(´-ω-`)・・・汗汗



カッターで残りのカスを綺麗にして






綺麗にキラキラ 




移植するガイドにホットボンドをつけて



場所を決めてもう一度軽くライターで接着



適当に家にあったPEラインでくるくる






抜き糸をすっと抜くと





気持ちいいキラキラ キラキラ 




マジックで塗って






専用のエポキシなんてないので



愛用の2液性ボンドで固める汗



面倒なので一回でたっぷりつけて


・・・・





つけすぎたはてな



少し固まるまで竿を永遠にクルクル汗汗汗汗汗




すると





エポキシ部分が予定より二倍の長さにあかんべー汗汗



応援のクリックお願いします

投げ釣り ブログランキングへ




他2か所も取り換えると







以外と綺麗に完成キラキラ キラキラ GOOD



TPOガイドはSICで3か所はFUJIガイドにレベルアップアップ(^▽^;)





次はグリップを移植できないかなー♪赤





ほんとは高いエギ竿買った方がいいと思うけど(´-ω-`)・・・・






↓釣れた魚を紹介しています。よければ見てみてね(・´з`・)
趣味の沖縄釣り日記 総合版


  

Posted by イシミー at 21:38Comments(0)DIY

2020年06月07日

コロナ外出自粛中はDIY ゴメクサス購入 その2

コロナ外出自粛中はDIY ゴメクサス購入 その2キラキラ 





コロナ外出自粛中はDIY ゴメクサス購入 その1の続きです


(↓前回の記事です。よろしければ見てみてください)
コロナ外出自粛中はDIY ゴメクサス購入 その1




エアノスC3000とエアノス5000PGのメンテナンスでハンドルノブとハンドルキャップを探していたら


どうせならこの際ダブルハンドルを試してみようかな~


ということで



ゴメクサスの











をアマゾンでポチッコレ!



無事届きました~キラキラ 

ハンドルノブの黒い部分が安物ぽいカナ~( ˘•ω•˘ )


ちなみに、当初は注文をしてから郵送に約1カ月かかる予定汗


理由は届先が中国寧波市(ねいはし)だからびっくり!汗

調べ見ると場所はここ↓(赤い囲いのところ)



どうせ急ぎじゃなからまっいいや~と思ってポチッ汗
としましたが、実際は10日で到着しました(^▽^;)




さっそく

とりあえず商品説明にはなかったけど、エアノス5000PGに両方ともつけてみるキョロキョロ





・・・・



色合い合わない・・・・・ダウン


おまけにハンドルを回すとどんどんキャップが締まって動かない(一一")
(まっ規格外だし・・・・)

装着不可能。




そしてもう一つの立ちこみ用

シマノ  リール 16 ナスキー 4000B




こちらは打ち込み用以外のリールの中では一番手のリールキラキラ 


もちろんゴリ感もシャリ感もなく

立ち込みでリーフのスルルーが無理な場合などのルアー用でPE使用。あとは浸水しない防波堤用( ̄ー ̄)


こちらに装着キラキラ キラキラ 
(もともとそのつもりおすまし




やっぱりこっちの方がカッコイイ( ̄▽ ̄)


おまけに装着後も不具合などなしアップ

商品説明は1000--3000でしたが4000番でもとりあえず大丈夫そう。



応援のクリックお願いします

投げ釣り ブログランキングへ




そして16 ナスキー の純正ハンドルをエアノス5000PGに装着してみると





仕様可能アップ




普通にぴったりで前回よりいい感じアップ



そしてさっそくの使用は次回で・・・・(゚∀゚)



↓釣れた魚を紹介しています。よければ見てみてね(・´з`・)
趣味の沖縄釣り日記 総合版





  

Posted by イシミー at 19:03Comments(0)DIY

2020年05月31日

コロナ外出自粛中はDIY ゴメクサス購入 その1

コロナ外出自粛中はDIY 2回目は ゴメクサス購入 その1キラキラ 


コロナ外出自粛中の際の内容です



ゴメクサスの











の購入キラキラ キラキラ アップ



きっかけは以前修理したエアノス5000PGのハンドルキャップを紛失したため


安物だけと、どうせ立ち込みでいつも水没するので、中にも外の穴という穴にオイルをたっぷり塗って使用してましたが、未だに愛用中汗


基本的にはリーフでキビナゴメインの時に使用。ナイロン使用。

多少重い感じはあるけど、ゴリゴリシャリシャリは気にならずで(^。^)




でも、前回のたち込み時にいつの間にかハンドル用のキャップを紛失してました。



そろそろ立ちこみの時期なのでコロナ外出自粛中もあり直してみるかとサクラ


(↓以前エアノスを修理した際の記事です。よろしければ見てみてください)
シマノ エアノスXT 5000PG復活?( ̄∇ ̄)





とりあえず家にあるあまりものでDIY

たまたまあった、長いネジをつけてみる





ダサッ(~_~;)汗




さすがにこれははずかしい(/ω\)ので銀のステンパイプを入れてみる。



まえよりましか(ーー;)・・・・置きやすいけど・・・


しかし、どこかで見た感じはてな



あっ?そうだ





コイツ


調べていると欲しくなる・・・・


そして


ポチっびっくりと・・・汗





そしてこちらもたち込みカゴ用、エアノスC3000




ハンドルのノブ部分が硬直して回らない(-_-;)
汗

とりあえず釣りは可能だけどかなりストレスなので

ノブのシマノプレートを開けてみると




リベット使用ダウンダウンダウン


となると次のターゲットはコイツ

ゴメクサス (Gomexus) パワー リール ハンドル ノブ シマノ ダイワ (Daiwa) Type S (Shimano) Type A 用, ナスキー 15 フリームス セルテート 17 サハラ 16 ヴァンキッシュ 1000-4000 用 メタル 35mm





ということで購入する前に、リベットをドリルで破壊してみることに(。-`ω-)

DIY魂に火がともる( ̄ー ̄)炎

まずは2mmから


全然穴は開かずで少しづつ削る。う~ん手や床に穴を開けそうで少しコワイあかんべー



とりあえず貫通するだろうと続けていると




バキッ











ドリルが折れるダウンダウンぐすん

少しこころが折れる。結構高かったような・・・ダウンダウンダウンダウンぐすん



でもここまで来たら継続パンチ!


少しづつドリルの経を大きくしていき



最後は5.0mmで



しかし、全然貫通せず( ˘•ω•˘ )




と思ったら


!?

ハンドルノブがくるくると回る!?


ハンドルが取れる様子もなくガタもなくはてな


何故か修理完了\(^o^)/キラキラ 


軽量化成功(笑) いつか折れるかな??





でも、エアノス5000PGのダサイハンドルが気になり






パソコンでゴメクサスのハンドルノブを購入しようと思っていたこともあり


・・・・


コイツをポチっびっくりと・・・汗






でもテンションアップアップ



長くなりましたので取り付け具合は次回のその2でm(_ _)m



応援のクリックお願いします

投げ釣り ブログランキングへ




↓釣れた魚を紹介しています。よければ見てみてね(・´з`・)
趣味の沖縄釣り日記 総合版





  

Posted by イシミー at 08:49Comments(0)DIY

2020年05月20日

コロナ外出自粛中はDIY(^-^)



コロナ外出自粛中はDIY(^-^)




コロナで外出自粛ダウンダウン

キツかったですねー(-_-;)


とりあえず沖縄は5/15日に緊急事態宣言が解除され、少しずつ外出できるようになってきました\(^-^)/


それまでは、釣りに行くのも良くない?状況だったのでおいらは暫く自粛してました(-_-;)




せっかく楽しみにしていたGW前の一文字タマンも行けずで( ノД`)…ダウン



ということで、そんな時はDIYキラキラ 


まずは、すぐに壊れたコイツたち(-_-)


2個


まずは、無理やり分解


パカッと( ̄^ ̄)


開けてみるとキョロキョロ


左下の部分が断線しているようで
線が細いし・・(-_-)


ということで、久々のハンダごてキラキラ 


グッズたち


古いハンダを吸いとり


新しいハンダを盛る


そして線をつなぐ。ヘタクソ(-_-;)


そして愛用している2液性の接着剤でくっつける


1日おいて乾いたら


終了キラキラ 

アップアップ






電池をセットして



スイッチをオンにして、引っ張ると


応援のクリックお願いします


投げ釣り ブログランキングへ





ピーピピーアップアップ






\(^-^)/


以外と簡単に終了

2個復活しましたチョキ




次回第2段はコイツたち😏










↓釣れた魚を紹介しています。よければ見てみてね(・´з`・)
趣味の沖縄釣り日記 総合版


  

Posted by イシミー at 06:34Comments(0)DIY

2018年02月16日

こんなに寒いときはタモの修理でも  その2( ー`дー´)

こんなに寒いときはタモの修理でも  その2( ー`дー´)




ではタモの修理編です。

タモが壊れたので、新しいのでも買おうと釣具屋へ車ぶーん



お店を キョロキョロ


タモ高いな~(-_-;)ダウン


すると近くに キョロキョロ




こんなものを発見キラキラ 








玉枠パイプ 15mmチタンコーティング 600円


ちなみにインターネットでもあるようで

大島製作所 軽い玉枠用パイプ 中ー5

価格:432円
(2018/2/7 07:51時点)
感想(0件)





買おうかまよったけどDIY大好きな私としてはこれを発見した以上見過ごせず


・・・


直そう( ー`дー´)


ということでさっそく購入 キラキラ 


車ぶーん


帰宅してさっそくタモ修理へ・・・


まず、先の部分から


接着剤のついて部分は付着が悪くなるのでヤスリで削る。







ギリ♪赤
ギリ♪赤




こんな感じ⤴


そして接着剤




海もの
ウェーダー、からエギ、いろいろなものに愛用している自分の中では優れもの(´ω`)

ふたつを混ぜて接着

そして、ストッパーとなるゴム部分。


どこかにあった以前のタモのあまりもの


サイズが異なるけど竿先が竿内に入り込まないようにするため無理やり接着



スキマに何度も接着剤をいれて



この状態で放置




2日は放置して



接着完成キラキラ 




かなりいい感じ⤴



あとは接着したタモ枠パイプの下部分に補強のためドリルで穴をあけ、小さな釘orネジでも
打てればより強度UPかな⤴


ウ~ン( ̄ー ̄)いい感じ


では次は竿尻部分も修理





とおもったら・・・






先にコイツを中に入れておくべきだったダウン




先に先端のゴムを接着剤でつけてしまったので、中に入ってる竿部分が先端部分からとれずダウン

竿尻どうやって直そうかな~(-_-;)


と思っていたら、後日、シーランドでこんなものを発見キラキラ キラキラ 






つけてみると





底部分にぴったりアップアップ




↓沖縄の釣り日記をまとめて紹介してます。よければ見てみてね(・´з`・)
http://www17.plala.or.jp/cococo/



◯釣りブログランキング
応援のクリックお願いします


投げ釣り ブログランキングへ




  

Posted by イシミー at 17:02Comments(0)DIY

2018年01月31日

こんなに寒いときはタモの修理でも  その1  危険体験(゚Д゚;) 

こんなに寒いときはタモの修理でも  その1  危険体験(゚Д゚;) 

最近は土日の悪天候とこの寒さで釣りに行くのがおっくうな感じですぐすん


こんなに寒いときは釣り道具のメンテナンス キラキラ 

以前壊れたタモの修理でも (。・ω・)



遡ると話は長くなりますが、いまだに頑張って海水魚を飼育してるので2週間に1回は海水をくみに海へ車ぶーん


12月頃の話です鏡餅


近くの海の石段の場所で水を汲むのですが、最近は寒くて濡れるのが嫌なので、釣り用の水汲みバケツで海水をとって水缶にチャージ。
下の段まで行くとコケで滑るし、たまに大きな波の影響で1個上の段まで水がくるので2~3段上から、水汲みバケツを投げヒモを引っ張って汲む感じです。ガッツポーズ
(↓こんな感じ)





だいたい4~5回くらいかな。


その日はたまたまチビすけもいたので一緒に水汲み。

その日は海が荒れていて石段に沿って流れてくる水がかなり早いタラ~・・・




この展開からタモ修理へ・・・

皆さんお分かりになりますでしょうか(--)・・・


①ヒモのついた水汲みバケツ
②海が荒れていて流れてくる水が早い
③チビすけ一緒


そうです。


私が投げたバケツが早い流れで流れていくのをヒモで引っ張って水を汲む。


子供には楽しそうに見えた キョロキョロらしく、一度やりたいと。



うかつにも、まっ大丈夫かと思い1回やらせてみること




このあと大変でした(O.O;) タラ~・・・



まず釣り用の水汲みバケツのヒモをまくやつをしっかり持つように伝え、バケツ投げたら手を離さないようにと説明。

わかったムカッとのことから



バケツを投げるバイバイ


そして石段に沿って水が流れてくるぶーん



その瞬間

・・・

あっさりバケツが流されていくぶーんぶーん


(O.O;)(oo;) ダウン



父さん怒るもムカッ、息子、あまりに引っ張る力が強すぎるとニコ・・・・



たしかに普通に考えればそのとおりダウン



そのあとはダッシュダッシュぶーんでバケツを追いかけるぶーん




ずいぶん先で追いつくも、ギリギリ手が届かすパー ダウン


そうです。ここでタモが登場 キラキラ 



チビすけにバケツの位置を上から見とくよう伝え、急いで車にタモをとりに行きダッシュバケツ救出作戦開始ガッツポーズ


そしてタモに網をつけ伸ばし、救出しようとしたところ




網先がバケツの重さ?波の強さでポロっと・・・(O.O;)〰〰〰 ダウン ダウン ダウン




今度はいそいでタモ先で網を救出しようとするが、流れが早いのと水に沈んでギリギリまた届かなくなる(>_<)


仕方なく石畳の水に浸かっているもう一段下まで降りて近づく

深さは足の爪先から膝下半分くらいのとこ。
(これがまさに失敗。※危険なので石畳の濡れた部分に入るのは止めましょう ( ー`дー´) )


そしてタモ先が網が届いたので救出していると


!?







石畳に沿って流れてきた波がこれまで以上に強い波がきた&コケの影響で

すってんころりん\(゜ロ\)(/ロ゜)/


慌てて立ち上がろうとしたら

反対側の壁に当たって逆に流れてきた波&コケの影響でまたまた


すってんころりん\(゜ロ\)(/ロ゜)/


・・・ がーんアガ!(痛い!)



コケのヌルヌルと左右からの波の波状攻撃で立ち上がれないがーん



3回転げたところで上の段に避難・・・


子供も大慌てでビビってるがーん



浅かったので助かりましたが、石畳のヌルヌルはほんとに危険。

強い波だと立ち上がれないです。


皆さんほんとに気を付けましょうm(_ _)m



なんとか上の段に上がったけど、網とバケツはそのまま流されて
タモを見ると両方の先部分が無くなっている ぐすん ダウン ダウン








ちなみに、そのあとバケツとタモ網はというと


どうせずぶ濡れになったので車にあった水中メガネをつけて泳いで救出しました( ̄▽ ̄;)

少し波が高いくらいなので泳ぐとあっさり救出(笑)


ちなみにその時大量のミジュンさかなの群れが自分を後ろから追い抜いていくという幻想的な光景を体験できましたキラキラ 


長くなったので、タモの修理の様子は、
こんなに寒いときはタモの修理でも (。・ω・) その2で

よろしければご覧くださいm(_ _)m



↓沖縄の釣り日記をまとめて紹介してます。よければ見てみてね(・´з`・)
http://www17.plala.or.jp/cococo/



◯釣りブログランキング
応援のクリックお願いします


投げ釣り ブログランキングへ




  

Posted by イシミー at 23:35Comments(0)DIY

2017年10月16日

ジェントスヘッドライトを直してみた(°∀°)

ジェントスヘッドライトを直してみた(°∀°)


家の片付け中に、ふと、捨てようと放置していた2台の



ジェントスヘッドウォーズ






もともと、2台とも、電池を入れるケースのツメ部分が折れて閉まらないので、結束バンドで固定してずっとつかってました。


ジェントスはここがイマイチなところダウン


しかし、6月に何故か2台同時に壊れたので、急いで汗こいつ


【楽天ランキング1位!】 ヘッドライト LED LEDヘッドランプ 1000ルーメン 防水 ヘッド ライト SQ-04R 釣り アウトドア 登山 防災 ライト 作業灯 CREE 災害対策 懐中電灯

価格:2,200円
(2017/6/29 07:58時点)
感想(43件)








を購入し、その後は放置バイバイ


改めて確認してみるとHW-000Xは、どうやらこの部分


緑サビで接触不良のようで

強く押したりするとたまにピカリキラキラ 


もう1台の古いやつはまったく反応なしダウン


改めて2台を見比べてみると

!?


電池を入れるケースの作りはまったく同じようで。


キョロキョロ

キョロキョロ




この部分だけ入れ換えてみるかなはてな





ってことで反対側をマイナスドライバーで開けて両端をはずし、中の固定具を外し、入れ替えてみる。





少し色は違うけど簡単に交換可能



そして結束バンドで固定して




すると




ピカッキラキラ キラキラ キラキラ キラキラ アップ


意外と簡単に復活アップアップ

GOOD



テント内用にちょうどよかったー(°∀°)


ご参考に


応援のクリックお願いします

投げ釣り ブログランキングへ




↓釣れた魚を紹介しています。よければ見てみてね(・´з`・)
http://www17.plala.or.jp/cococo/




  

Posted by イシミー at 20:27Comments(0)DIY

2014年08月08日

シマノ エアノスXT 5000PG復活?( ̄∇ ̄)

シマノ エアノスXT 5000PG復活?( ̄∇ ̄)

退屈なので、半年くらい放置していたリール、エアノス5000PGの組み立てを再トライしてみましたガッツポーズ



そもそも、組み立て放置の理由は、ハンドルが差し込めない&丸いベアリング?みたいなのが、どこにはめ込むのか解らなかったからキョロキョロはてな


もともとフエフキ系狙いにウェーディングで使用するため、寿命は短いだろ~と思いつつ、メンテもろくにせず使用(^^;)



それでも、58cmタマンなどなどウェーディングで大活躍してくれたお気に入りの商品なので捨てきれず・・・( ˘•ω•˘ )ウ~ン
(お金がないので5000円前後のリールでがまんしてます(*´Д`)ダウン



メンテ不足から案の定ハンドルの繋ぎ目部分が錆て隙間が開き、リールを巻く時グラグラするので
ハンドルを変えようとしたら、本体から外せない状態になったのが分解したそもそものキッカケ汗





なんとかハンドルをとろうと、ハンマーで叩いたり、ペンチでひっぱったり(-.-#)
イライラして、プラスチック部分をカッターで削り、なんとか無理矢理ハンドルを脱着( ̄∇ ̄)汗





ただハンドル差し込み部分はヤバい状況になったので、とりあえずカッターで削った部分を爪切りでパチ、パチっと綺麗に(-ω-;)

・・・直っても確実に海水が入るな(;¬_¬)・・・ダウン




その後、以前壊れたリールのハンドルを代替えに差そうとすると途中から入らず・・・


とりあえず、リールを分解して、オイルでも注入しておこうと分解汗汗


その後、組み立てようとすると


!?



一つ、丸いベアリング?の部品があまる。確かここだはずと思い、はめ込もうとするが全然ハマらず?




マニュアルをみてもXTだからなのか絵には無い部品があって(?_?;




無視して、丸いのははめず、そのまま組み立てると、


・・・・


あたりまえにリールがずれる



ので、解らずに放置してました( ̄。 ̄;)



しかし、こないだのウェーディング時に、やはりエアノスがいいな~と思ったので
組み立て再トライガッツポーズ

やはり、あね丸いのが軸部分にはまるはずと・・・

う~ん(;一_一)




無理矢理押し込むと

カポッとびっくり



はいった(;゜д゜)




こんなに固くて、無理矢理押し込むものとは思ってませんでした(;一_一)





組み立てはできたので、あとは、ハンドル部分。

ハンドルの差し込内を、何回かヤスリでゴシゴシっとすると


中で錆?が固まってたようで、なんかカスがでてきました(-ω-;)




そしたら、代替えのハンドルが見事にハマり、とりあえず復活?です(;^ω^)♪



ウ~ン( ˘•ω•˘ )  もとの丸いハンドルがかっこいいな~ガ-ン





でも、あきらめて、捨てようかと思ってたので何か嬉しいアップアップ



とりあえずオイルたっぷりにしたので回りもスムーズでいい感じアップ



いつまでもってくれるかな~?





  

Posted by イシミー at 00:02Comments(0)DIY