2022年07月30日
GTRⅡのガイド修理(゜ロ゜)
GTRⅡのガイド修理(゜ロ゜)
前々から放置していたGTRⅡのガイドハズレ
3ヶ所すべて

前回、座間味でのカゴ釣りの際に、途中でガイド固定が緩くなり、ガイドにあわせ糸がクルクルっと
そのせい?なのか、2回ほど竿の途中がストンと落ちて、テトラの上でイライラ
危険予防も合わせて、ちゃんと固定することにしました。
GTRⅡ・・・
平成24年に購入したので、すでに10年目・・・


ボロボロで先詰め詰めですが、残波のカゴ釣りや、荷物を減らすため打ち込み兼用で一番愛用してる竿・・・
(↓カゴ釣りで使用している理由です。よろしければ見てみてください)
残波でカゴ釣り
まだ使えそうなので修理してみることに。
DIY


ほどでもないか・・・・

まずは、接着をよくするために元々の接着剤跡を綺麗に
ライターで炙って少し柔らかくなったところで、カッターで削る
綺麗に

さらに接着をよくするためにヤスリで削って
マスキング
あとはガイドに

愛用の2液性ボンド
を塗り塗り

かぽっとハメて
24時間放置
応援のクリックお願いします

投げ釣り ブログランキングへ

完成



ガッチガチッ

しばらくは大丈夫だはず

↓釣れた魚を紹介しています。よければ見てみてね(・´з`・)
趣味の沖縄釣り日記 総合版