2020年03月13日
国頭村クイシに行ってみた(゚∀゚)
国頭村一級磯クイシに行ってみた(゚∀゚)
令和2年2月28日 中潮 干潮2:59 40cm 満潮9:12 187cm 最高12.4℃ 晴れのち曇り 5.7m/s南 気圧平均海面1019.7hPa
金曜日、天仁屋の磯に渡る予定でしたが、前日お昼に、海が荒れていて渡れないとの連絡
残念だけど、前回のことを考えると、無理にいかない方が正解。
(↓その時の記事です。よろしければ見てみてください)
東村磯釣り「ガチャピン」 「新川崎」 その1
そのため、急遽どこか別の場所に行こうとなり北部の磯に行ってみることに
とりあえず、仕事が終わり、そのまま準備して、0時30分に名護ステップで集合

キビナゴとマキエ、オキアミを購入し、とりあえず国頭村の宜名真トンネル先駐車場下を目指すことに
出発


















とおい

そして宜名真駐車場に到着
でもすでに2台の車が待機中
木曜日だけど
磯もキツイし、夜から場所とりだと初心者には厳しいので、相談の結果、
国頭村にある一級磯クイシに行くことに


農道のガタガタ道をとおりすぎようやく2時頃到着
しかし、こちらも2台の車がすでに待機中。みなさん、平日だけどすごいです(・・;)
とりあえず、場所を見ておこうと真っ暗な中ポイントを探索(・д・ = ・д・)
確かに残波に比べ足場はとても
最初は真っ直ぐ進んで右側。
すでにバッカン先約ありだったので、左側に移動。
ここにしようと決めて、とりあえず場所とりをしようとなりましたが、何故かみんなやる気マンマンで(笑)
そのまま夜釣りをしようと・・( ̄▽ ̄;)
荷物をとりに帰る途中、道が分からず迷子になりました(-_-;)
そして荷物をとり、先ほどの場所で釣り開始。
しかし、以外と浅いし、三人では狭くイマイチ
相談の結果、グーグルで水深もありそうな、更に左側に行ってみることに。
荷物もあるので結構(;´д`)
で、釣り開始前からクタクタ(+_+)
到着(´ε`;)

クイシ左側↑こんな場所です。(お昼に撮影)
とりあえず夜なので、仕掛けはするるーから
前回同様、カゴをつけて、落ちないけどキビナゴを詰め、GTR&アクシオンにハリス6号にチヌバリでのスタート。
とりあえずが手前に落として流してみる
沖に流れていい感じ
しばらくは反応もなく時間だけが過ぎて・・・
残り2名もあたりがないようで、お休みモードに入ったところで、1人頑張っていると
5:00
いきなりケミホタルが
ズキューン

まあまあの手応え
最初にあがったのは

前回「新川崎」同様にイッテンフエダイ( ´~`)
ナイスサイズだけど、シガテラが怖いので
すぐに、キビナゴをつけ、また、手前に落とす
しばらくして、5:16
ウキがズキューン

今回も嬉しい獲物。

ミミジャーくん


これはと思いタマンに期待
して続けるも、時間は過ぎて

明るくなったので、今度はオキアミ仕様にして、カゴ釣り開始。
ハリスは最初から5号でいつもの2本針
しばらくは


etc・・・・・いらない魚ばかり
明るくなり、干潮に近づいたので分かりましたが、ここは手前どん深、40~50m先から沖に向かっては浅いようで。

なので、浅くなる際あたりを狙って投げていると
ウキがズキューン

なかなかのあたり(゜o゜)
手前まで寄せると
?
なんか長いやつ・・・・
久々に釣りました。

コバンザメφ(゜゜)ノ゜
さらに際を狙ってなげる
またまた、ズキューン
から、すぐにフワッと
??
するとそのあと、沖に向かって泳ぐ
サメの姿が・・(・・;)
1moverくらいかな?
ハリスから切られてました
どうやらサメが現れ始めたようで(ノдヽ)
しばらくすると
大きな亀さん登場
しばらく浅瀬と手前をいったり来たりで(-_-;)
そのあとはしばらく釣れなくなる
メンバーは手前に魚がだいぶ集まったらしく、ちょこちょこ釣れてるようで
少し休憩がてら後ろから見ていると
((( ;゚Д゚)))
大きなサメが・・・
釣れた魚狙いで現れたようで・・
応援のクリックお願いします

投げ釣り ブログランキングへ

その後も自分はまったく駄目なので、ハリスを3号、針を小さめの針に変える。
ようやく釣れ始めるも・・・
雑魚ばかりで

疲れ&撒き餌もなくなったので、車がこむ前の14時30分頃には終了
結局、家に帰るまでまったく眠らずで34時間(*_*)
久々に帰って一瞬で力つきました(_ _)
でも、やはりロケーションが良いといいですね~久々に楽しい1日でした。
【クイシ】
・ポイントまでの道のりは残波などに比べればとても良い
・手前どん深、40~50m先から沖に向かっては浅い
・ピトンの穴は綺麗なのがたくさんありました
・釣れた魚目当てのサメが(゚Д゚;)
↓沖縄の釣り日記をまとめて紹介してます。よければ見てみてね(・´з`・)
http://www17.plala.or.jp/cococo/
令和2年2月28日 中潮 干潮2:59 40cm 満潮9:12 187cm 最高12.4℃ 晴れのち曇り 5.7m/s南 気圧平均海面1019.7hPa
金曜日、天仁屋の磯に渡る予定でしたが、前日お昼に、海が荒れていて渡れないとの連絡

残念だけど、前回のことを考えると、無理にいかない方が正解。
(↓その時の記事です。よろしければ見てみてください)
東村磯釣り「ガチャピン」 「新川崎」 その1
そのため、急遽どこか別の場所に行こうとなり北部の磯に行ってみることに

とりあえず、仕事が終わり、そのまま準備して、0時30分に名護ステップで集合


キビナゴとマキエ、オキアミを購入し、とりあえず国頭村の宜名真トンネル先駐車場下を目指すことに

出発



















とおい


そして宜名真駐車場に到着
でもすでに2台の車が待機中


磯もキツイし、夜から場所とりだと初心者には厳しいので、相談の結果、
国頭村にある一級磯クイシに行くことに


農道のガタガタ道をとおりすぎようやく2時頃到着

しかし、こちらも2台の車がすでに待機中。みなさん、平日だけどすごいです(・・;)
とりあえず、場所を見ておこうと真っ暗な中ポイントを探索(・д・ = ・д・)
確かに残波に比べ足場はとても
最初は真っ直ぐ進んで右側。
すでにバッカン先約ありだったので、左側に移動。
ここにしようと決めて、とりあえず場所とりをしようとなりましたが、何故かみんなやる気マンマンで(笑)
そのまま夜釣りをしようと・・( ̄▽ ̄;)
荷物をとりに帰る途中、道が分からず迷子になりました(-_-;)
そして荷物をとり、先ほどの場所で釣り開始。
しかし、以外と浅いし、三人では狭くイマイチ

相談の結果、グーグルで水深もありそうな、更に左側に行ってみることに。
荷物もあるので結構(;´д`)
到着(´ε`;)

クイシ左側↑こんな場所です。(お昼に撮影)
とりあえず夜なので、仕掛けはするるーから
前回同様、カゴをつけて、落ちないけどキビナゴを詰め、GTR&アクシオンにハリス6号にチヌバリでのスタート。
とりあえずが手前に落として流してみる
沖に流れていい感じ

しばらくは反応もなく時間だけが過ぎて・・・
残り2名もあたりがないようで、お休みモードに入ったところで、1人頑張っていると
5:00
いきなりケミホタルが
ズキューン
まあまあの手応え

最初にあがったのは

前回「新川崎」同様にイッテンフエダイ( ´~`)

ナイスサイズだけど、シガテラが怖いので

すぐに、キビナゴをつけ、また、手前に落とす
しばらくして、5:16
ウキがズキューン
今回も嬉しい獲物。

ミミジャーくん



これはと思いタマンに期待

明るくなったので、今度はオキアミ仕様にして、カゴ釣り開始。
ハリスは最初から5号でいつもの2本針
しばらくは


etc・・・・・いらない魚ばかり

明るくなり、干潮に近づいたので分かりましたが、ここは手前どん深、40~50m先から沖に向かっては浅いようで。

なので、浅くなる際あたりを狙って投げていると
ウキがズキューン
なかなかのあたり(゜o゜)
手前まで寄せると
?
なんか長いやつ・・・・
久々に釣りました。

コバンザメφ(゜゜)ノ゜
さらに際を狙ってなげる
またまた、ズキューン
から、すぐにフワッと
??
するとそのあと、沖に向かって泳ぐ
サメの姿が・・(・・;)
1moverくらいかな?
ハリスから切られてました
どうやらサメが現れ始めたようで(ノдヽ)
しばらくすると
大きな亀さん登場
しばらく浅瀬と手前をいったり来たりで(-_-;)
そのあとはしばらく釣れなくなる

メンバーは手前に魚がだいぶ集まったらしく、ちょこちょこ釣れてるようで
少し休憩がてら後ろから見ていると
((( ;゚Д゚)))
大きなサメが・・・
釣れた魚狙いで現れたようで・・
応援のクリックお願いします

投げ釣り ブログランキングへ

その後も自分はまったく駄目なので、ハリスを3号、針を小さめの針に変える。
ようやく釣れ始めるも・・・
雑魚ばかりで


疲れ&撒き餌もなくなったので、車がこむ前の14時30分頃には終了
結局、家に帰るまでまったく眠らずで34時間(*_*)
久々に帰って一瞬で力つきました(_ _)
でも、やはりロケーションが良いといいですね~久々に楽しい1日でした。
【クイシ】
・ポイントまでの道のりは残波などに比べればとても良い
・手前どん深、40~50m先から沖に向かっては浅い
・ピトンの穴は綺麗なのがたくさんありました
・釣れた魚目当てのサメが(゚Д゚;)
↓沖縄の釣り日記をまとめて紹介してます。よければ見てみてね(・´з`・)
http://www17.plala.or.jp/cococo/
Posted by イシミー at 22:10│Comments(0)
│クイシ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。