2016年10月26日

本部 塩川一文字初遠征ρ(^^)ノ

本部 塩川一文字初遠征ρ(^^)ノキラキラ 

28年10月24日 小潮 満潮15時4分 158.4cm  晴れ29.7℃ 北北東4m/s

前回計画していた塩川一文字さかな
直前で船長のお勧めもあり、急遽BGに変更したため、まだ行っていない場所です。
(前回記事です)



今回は朝から晩までで、ふかせメインの遠征をすることにGOOD
今回は6人で遠征。

6時に浜崎漁港に集合。

仕事で疲れていたので、起きれそうにない&前回ギリギリでヒヤヒヤだったので、23時には出発して、名護で車で寝ることに 車ぶーん眠る

途中雨雨が降っていたので、中止になることも想定して、名護ステップ(24時間営業)の前の、名護市民ビーチで車で眠る


4時に起床晴れ
雨もやんでいるので、ステップで餌など購入。

今回は余裕の到着一番キラキラ アップ

全員集まった頃に船長登場。
前回BGでお世話になった北斗の船長。

今回も、やはり、BGがいいよとのこと(笑)ニコニコ

でも、今回は誘惑にまけず、塩川一文字にパー

出発船

結構、風、波が高いけど
この時はいつも気分はウキウキアップアップで最高。


無事到着キラキラ 


しかし、到着すると聞いていた以上に釣り座までとても高い。
本部 塩川一文字初遠征ρ(^^)ノ
階段もこんな感じで。

本部 塩川一文字初遠征ρ(^^)ノ

初心者には大変な場所。
荷物もロープで揚げ下げするので大変汗

だからかな?船長がBGをすすめるの(笑)ニコニコ



みごと、上陸成功キラキラ 
本部 塩川一文字初遠征ρ(^^)ノ

以外に広くていい感じです。

本部 塩川一文字初遠征ρ(^^)ノ
最近よくみるダブルレインボーキラキラ 

さっそく、各場所にわかれて釣開始ガッツポーズ


とりあえずみんな内海で開始。

自分は真ん中あたりで。


しかし、まったく釣れず ダウン
エサ取りはかなりいるようだけど、特にあたりもなく・・・・・

他人は良い型のトカジャーなどをあげてるようで(-_-;) ダウン



ようやく、小さなカスミがHitキラキラ 
でも、その後も見えるのは雑魚ばかりで・・・ ダウン

カゴ師には内海は厳しいガ-ン

まったく当たらないので、思いきって外海を視察してみるキョロキョロ

本部 塩川一文字初遠征ρ(^^)ノ
雰囲気はバッチリ

本部 塩川一文字初遠征ρ(^^)ノ
でもテトラが大きくて危険がーん


一ヶ所、降りれる箇所があったので、いってみると、結構楽にいけて、足場もいいので、そこでカゴ釣を開始ガッツポーズ
怖いのでタモは届かない中間くらいの場所です。

外海&手前がテトラなので24号の大きなウキ&20号錘の遠投カゴのスタイルに変更し、投げるガッツポーズ
錘でかすぎた汗次回は10~15号だな~


すると、最初から餌はすぐなくなり、当たりもありいい感じGOOD
そしてすぐに、小さいトカジャーパー

そして緑のベラ パー

そしてようやく、24号の大きなカゴが
ズキューンとぶーんアップ

いい感じに暴れてあがったのは
良型のヒメアイゴアップ


今回も、お決まりとなったGTR&3号ハリス仕様なのですべてぶり抜きGOOD

その後も、当たりや餌が無くなるのが続くアップ

雄大な外海への遠投&大きなウキが沈んでいくのが最高アップアップ♪赤


そしてヒメアイゴが続く。

ハイブリッドかな?カーエみたいな、ヒメアイゴも。
本部 塩川一文字初遠征ρ(^^)ノ

何度か下に潜る強い当たりがあるが、すぐに、テトラに潜られ・・・
たぶん、イラブチャーだろうけどダウン

しばらくすると、手応えのない軽い当たりはてな
嬉しいグルクンが釣れ始める。

しかし、暴れてバケツに入れていたら脱走し海に逃げるダウン
足場がせまいから仕方ないダウンので、その後は網をかぶせておきました。あと、暑さで魚が痛むので、三匹釣れたら、上においているクーラボックスまで入れにいくのを何回か繰り返し汗
(翌日全身筋肉痛ぐすん


しばらくすると遠いところで
ウキがズキューンぶーん

合わせるとウキが浮いてくるはてな

そしてまた、ウキがズキューン。
からすぐに浮いてくる・・・・

この当たりはグルクマーヒミツ
口がすぐ切れるやつ。

今度は合わせず、そのまま巻くと上手くGetキラキラ 
35cmくらいのジャンボグルクマー

その後もグルクン、グルクマーが交互に現れ、いなくなった隙間でテトラ付近のヒメアイゴとずっと忙しいのが続き・・・
大量ベー

足場が悪いのと、針が小さすぎたので、途中で口が切れたりで結局グルクマーは二匹しかあげれませんでしたが・・・


そして
14時

今日一番の当たり。


左右に暴れまわってあがったのは、始めてかな?
本部 塩川一文字初遠征ρ(^^)ノ

ヤマトナガイユー(ツムブリ)44cmキラキラ アップアップアップベー


今日一番ものアップアップ


応援のクリックお願いします

投げ釣り ブログランキングへ



その後もあたりは続き、15時に終了。
急いで片付け汗

16時にお迎え登場し船またまた、荷物の上げ下げ汗
大変 汗

本部 塩川一文字初遠征ρ(^^)ノ

内海組はイマイチだったようで・・・

外海は大量でしたρ(^^)ノ
本部 塩川一文字初遠征ρ(^^)ノ

最後にみんなでそばを食べて帰宅車
楽しい1日でしたキラキラ 


(本部塩川一文字のデータ)
・渡し舟 3人以上? 2000円
 浜崎漁港
・駐車場は漁港に無料
・釣り座がたかいのでハシゴ&ロープ
タモは届かないのでオトシダモが必要
・外海は大きいテトラで危険
・初心者、高所恐怖症、太った人は・・・


↓釣れた魚を紹介しています。よければ見てみてね(・´з`・)
http://www17.plala.or.jp/cococo/









同じカテゴリー(離島)の記事

Posted by イシミー at 02:36│Comments(0)離島本部塩川一文字
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。