2018年06月19日
台風後のタマンを求めて その1
台風後のタマンを求めて その1
30年6月17日 中潮 干潮15:56 2.8cm 満潮22:31 188.6cm 晴れ 気温 29.4℃ 北北東6m/s 1005hPa
沖縄は土曜日から台風6号


今回はいきなりその日にしった感じで、(;゜∀゜)今日は台風


どうやらめずらしく台湾あたりで発生したようで。
で、台風といえば
タマン狙い

今年はまだ、あまり、タマン狙いの打ち込みはしてないですが、やはり台風後はいかなくちゃと

おまけに丁度大潮とバッチリなタイミングなので。
今年初?の本格的タマン狙いです

さて、土曜日の朝は強風&雨


夜に打ち込みにいこうか迷ったけど、まだ海が荒れてる&雨

【まずは立ちこみ編】
日曜日

朝から快晴

ほんとは夜の打ち込みに行くつもりだったけど、快晴

久々に様子見



スイマセン

今回は写真を忘れた

時間のある方はお付き合いください。
水は濁っているけど、快晴


また、ド干潮なので普段は海の部分が大陸に。
これまた少し楽しい

急いで準備して

今回は偵察なので、ほんとに久々のキビナゴ&針&ハリスだけのシンプルスタイル。
のつもりで来たけどバスロッドを忘れた

しかたないので、予備のエギ用、パックロッド&PE1.5号で出陣

ポイントは一ヶ所しかないのでそのまま、ポイントに一直線

ちなみに、さすがに外海は荒れてます

ちょっと怖いけど膝下なので大丈夫かなと(^o^;)
ってことで釣り開始。
キビナゴ一投目

いきなりグン

で餌取られ

これは期待できると、2投目
以降、まったく反応なし

何度か投げては、巻くの繰返し
しばらくすると外海の左奥あたりで海鳥がたくさん。
どうやらミジュンが入っている様子で

ミジュンが入ると、タマンもそっちに夢中だろーから、夜もダメかなー

いきなり、竿が下にグン

かなり、いい当たり


油断してたけど、餌なし

すぐキビナゴをつけ投げると
クイッ、クイッと
あわせるとHIT


小さく暴れて右にすーっと

ただ、小さくて、普通にマキマキ

すんなりあがったのは
10cmくらいの
子タマン


小さいけどやっぱりウレシい


久々で、なんだか嬉しかったので味噌汁にでもしようかなとキープ

これはフエフキ系の群れが入ったかなと期待して、すぐに投げる

鳥山をみながら

緩んだ糸をまいて、ラインを張るといきなり、ラインが走る

PEが1.5なのでドラグを緩くしてたので、スプールから何度も糸が出ていく

かなりいい感じ


だけど、今度はの岩に向かって走る

(ちなみにここはリーフの切れ目、水深2~3mくらいの場所です)
ドラグを緩くしてたので、巻いてもすぐラインを出して走る

そして、右の岩下に逃げ込んで・・・・
根掛かり

ドラグを閉めて、糸を巻いて竿を上下にふっていると、
岩から出てきたようで、また、
走る

の瞬間
プチ


ちゃんとした道具をもってこず後悔


かなり良いあたりだっただけにほんと残念でした(>_<)

その後は良いサイズのイシミーを釣った後、パタリと当たりがとまったので終了。
シンプルなたち込み、久々にやるとほんとに面白いです

ちなみに、子タマンとイシミーはリリースしました

と、この当たりだったので夜も期待

そして、ここから【打ち込み編】


台風後のタマンに期待して、遅めの20時30分に、久々にマイポイントへ出陣。

22時30分に188cmと、あまり条件は良くないけど、台風後だから大丈夫かな?と期待して近場のポイントへ

ちなみに、別の友人は、別場所で打ち込みをするようで

勝負だ

21時頃ようやく
右にタマモン10号、左にタマモン8号をセットして打ち込み開始。

セットしてさっそく
21時
プーププ


ラインが鳴る

(゜ロ゜;

もう釣れてるし(゜ロ゜;
自分じゃないです

でも、お見事




かなり当たりが連発していて、竿がぶち曲がり、ハリス切れもあったとのことで( ; ゜Д゜)
やはり、今日はかなり、期待できる


そして、まつ(^-^)
まつ
まつ・・・(~_~)
まつ(-_-;)
まつ・・・(>_<)

・・・・・・・・・
まさかのノーチリン


で23時に終了・・・・・・

応援のクリックお願いします

投げ釣り ブログランキングへ

そして、翌日
リベンジは
は次のブログで
↓釣れた魚を紹介しています。よければ見てみてね(・´з`・)
http://www17.plala.or.jp/cococo/
![]() | (5)ダイワ スペシャルウィンドストッパー キャップ[DC-1406] 帽子 価格:4,018円 |
